- date
- 2014.08.28
要注意!計画なきデザインリニューアルは失敗する!
「最近PV落ちてきたから……」
「今のLP、だんだんと見飽きてきたよね……」
こうした理由から、サイトのリニューアルを検討している人はいませんか?
もちろん、デザインを見直すことで問題を解決するのは、必ずしも間違ったアプローチとは言い切れません。しかし、「とりあえず」「なんとなく」という理由で無計画に進めてしまうと、ユーザビリティを損ない、せっかくの読者を逃してしまう危険性があります。
そのようなことにならないよう、リニューアルは以下のポイントをおさえて、効果的に行いましょう!
目次
いきなり全部をリニューアルしないこと
どうせならリニューアル感を大々的にアピールしたい。そのためにはデザインをがらりと変えて、新しくグランドオープンを……。このように、全面的にリニューアルするサイトを見かけることがありますが、これにはユーザーを逃す危険性が伴うことを忘れないでください。
とくに、昔から運営されているサイトのデザインを大きく変えてしまうと、ユーザーは元のサイトとリニューアル後のサイトを、同じものと認識できなくなる可能性があります。また、リンクボタンの位置など使い勝手が大きく変わってしまうと、ユーザーは最初からサイトの使い方を覚え直す必要があります。
こうした仕様変更が与えるストレスは大きく、ユーザーを逃してしまう原因になりかねません。全体的なリニューアルをする場合でも、最初はボタン位置のみ、次はアイコンデザインのみ……などのように、少しずつ変更していくほうがいいでしょう。
流行のデザインが合っているとは限らない
せっかくリニューアルするのだから、デザインも一新したい。どうせなら流行っているデザインを……。そう考える気持ちは分かりますが、そのデザインは本当にあなたのサイトのイメージに合っているのでしょうか。
たとえば、インターネットや広告などさまざまな場所で見かけるフラットデザインは、シンプルでモダンな印象を与える最近のトレンドでもあります。しかし、その反面、全体的に抑揚のない印象になるため、伝統あるイメージを打ち出したい場合や、高級感を求められるサイトでは、十分に雰囲気を作り出すことができません。
これまでのデザインを一新する場合は、本当に新しいデザインがページと合っているのか、十分に検討しましょう。
リニューアルの目的を持つこと
「そろそろ新しいデザインにしろって上司が言うから、とりあえず変えてほしいんですけど……。」冗談ではなく、本当にこうした依頼をされることが、まれにあります。もちろん「そろそろ新しいデザインにする」こと自体は悪いことではありません。しかし、その場合でも「なぜ」リニューアルしたいのかは、必ずヒアリングしておきましょう。
たとえば、新しいデザインにしたいと言っても、「ターゲット層を変えたいから」と「サイトの使い勝手をよくしたいから」という理由では、全くアプローチが異なります。目的も分からないままデザインを一新しても、クライアントから「なんか違う……」とバッサリ切られる結果になってしまいます。
また、必要なのはデザインのリニューアルではなく、サイトの機能を追加することだった、などというケースもあるかもしれません。
こんなことにならないよう、リニューアルの目的は必ず知っておきましょう!
リニューアルは必要な箇所を、計画的に!
リニューアルというと、「見た目を変える」「全てを変更する」という印象を持ってしまいがちですが、こうした全面改訂は、ビジネス的に見てもあまり有効な施策とは言えません。それよりも、「PVをアップする」「使い勝手をよくする」などのような課題に合わせ、必要な箇所を計画的にリニューアルしていくことが大切です。
「とりあえず」の無計画なリニューアルは、時間とコストを浪費するだけの結果になりかねません。十分に注意しましょう!
参考サイト:
Top Mistakes When Redesigning a Website
Never Redesign Your Website Without This Strategy!
新規事業・UXデザインのことなら私たちにご相談ください。
私たちは事業戦略に応じたプロダクトデザイン戦略策定からUXデザイン、人間中心設計に基づいたデザイン手法を実行することで事業の立ち上がりから成長までの過程を支援します。サービス開発、UXデザインのことでお困りの方は、rootまで気軽にご相談ください。