ブログ

「もし一人目デザイナーが入社したら?」を再現する。「SPWN Portal」CMS機能開発を支援

PMFに向け、密なコミュニケーションで課題を共有。「Bizibl」のプロダクト開発を伴走支援

フラットな文化を最大限活かす、柔軟さと効率化のバランス感覚。「KARTE RightSupport」新規事業立ち上げに伴走

作ることが目的になっていたチームに、ビジョン策定を通してプロダクトの方向性を示す。「SHIKIN+」新規事業の立ち上げを支援

ユーザーリサーチ

UXリサーチをやってみよう 探索編

PdMやエンジニアもデザインを創る組織文化へ。「Secure SketCH」の事業拡大をプロセス改善とデザイン制作の二面から支援

なぜUXはデザインされるのか

UXの改善に取り組むチームをまとめるには?

人気の記事

DPMとは? どのようにしてチームに導入できる?

プロダクトマネジメントの第一原則

プロダクトマネジメントの第一原則

「もし一人目デザイナーが入社したら?」を再現する。「SPWN Portal」CMS機能開発を支援

PMFに向け、密なコミュニケーションで課題を共有。「Bizibl」のプロダクト開発を伴走支援

優秀なDPMに共通する4つの特徴

フラットな文化を最大限活かす、柔軟さと効率化のバランス感覚。「KARTE RightSupport」新規事業立ち上げに伴走

root Design Meetup Vol.8 事業と共に成長するデザイン実践のかたち〜DPMモデルとケーススタディ〜

一覧

12期 root campレポート〜自らアクションを起こし、一歩先のデザイン支援ができる組織・チームへ〜

コミュニケーションデザインとプロダクトデザインの融合〜コミュデザチームの立ち上げ〜

root Design Meetup Vol.8 事業と共に成長するデザイン実践のかたち〜DPMモデルとケーススタディ〜

rootが取り組むデザインマネジメントと事業・組織を横断するデザイン環境づくりーー「Designship 2023」イベントレポート

“ デザインは手段 ” rootのDesignshipの設計〜それぞれのデザイン実践〜

デザイン実践だけではない、rootが考える「デザイン投資」のあり方

事業成長をクライアントと実現できるデザイナーの要件とは?

“○○の芽”を育てるデザイン活動の場 “デザすぷ  vol.2”でDesign Doing for Moreの実現を最大化!

デザイン会社の採用で重視する、個人と会社の “ビジョンマッチ“について

デザインファームだからこそ実現できる、スタートアップとの伴走と挑戦 ー事業フェーズ別の取り組み方ー


SNSをフォローする

ストーリー&インタビュー

人気の記事

問い合わせ

プロジェクトに関するご相談やお見積依頼はこちらからご連絡ください。社内で検討されたい方のために事業紹介をまとめた資料をお送りすることも可能です。

採用情報

rootのカルチャーに興味があり一緒に働きたいとお考えの方はこちらをご覧ください。正社員、パートナー、インターン等雇用形態に限らず受け付けております。