root
63,789 views

Webデザイン制作のために、絶対に質問すべき64のコト

どんなに綿密な打ち合わせを行っていても、クライアントの持っているイメージどおりにWebサイトを制作するのは難しいもの。最終チェックで「なんかイメージ違うんだよな……」なんて言われた苦い経験は、誰にでもあるのではないでしょうか。

今回は、そんなすれ違いを少しでもなくすために、制作前に確認しておきたいことをまとめました。自分専用にオリジナルのヒアリングシートを作る際にも使えるので、ぜひ活用してみてください。

まずはここから!制作コンセプト編

何をおいても、必ず確認しておきたいのが制作コンセプト。サイトを作る目的が曖昧なままでは、いつまでたってもクライアントの要求を満たせるページは生み出せません。まずはここで紹介する項目を確認し、サイトのイメージをつかんでいきましょう。

1. どのような種類のサイトを制作するのか?(商品情報サイト、ECサイト、キャンペーンサイトなど)

2. どのような顧客をターゲットにするか?(性別、年齢、職業など)

3. Webサイトを制作することで、どのような効果を期待しているか?(イメージアップ、認知アップ、売上げ向上など)

4. ターゲットにどのようなアクションを期待するか?(会員登録、商品購入など)

5. ユーザーがサイトを利用するのは、どのようなシーンか?(自宅、会社、移動中など)

6. すでに公開しているWebサイトがあるか?(新規立ち上げか、リニューアルか?)

7. 現行のWebサイトは、どのように利用されているか?

8. 現行のサイトから変更したいのは、どのようなポイントか?

9. 逆に、現行のサイトから変更したくないのは、どのようなポイントか?

10. クライアント企業に、競合他社にはない強みはあるか?(技術力、企画力など)

11. 競合には、どのような企業があるか?

12. 普段業務を遂行するうえで、困っていることはないか?

13. 他社サイトで、クライアントが目指すイメージに近いものはあるか?

14. 13で例を挙げたサイトの、どのような点がよいと思うか?(コンテンツ、構成、デザインなど)

15. Webサイト制作の最終決裁は、誰が行うのか?

16. 予算は、どのくらいを予定しているか?

イメージは共有できていますか?デザイン制作編

もしかしたら、クライアント側ではすでにデザインのイメージが固まっているかもしれません。完成後に大直しをすることのないよう、イメージは早い段階で共有しておきましょう。その際には、以下のような質問を活用してみてください。

17. イメージしているデザインテイストはあるか?(カジュアル、モダン、ポップなど)

18. イメージしている色、またはコーポレートカラーはあるか?(メインカラー、サブカラーなど)

19. 指定の書体はあるか?

20. クライアント側で表記統一のルールはあるか?

21. 希望しているカラム数はあるか?

22. クライアントのロゴデータは支給されるか?

23. ロゴデータの使用ルールは決まっているか?

24. ファビコンを制作する必要があるか?

25. サイトはどのように構成するか?(テキストメイン、画像メイン、Flashの有無など)

26. すでに制作済みのチラシなど、参考にするべきデザインはあるか?

27. チラシや名刺、広告など、これから制作予定のツールはあるか?

28. これらの販促ツールと、デザインを合わせる必要があるか?

29. 競合他社は、どのようなデザインを採用しているか?

30. それらのサイトから、参考にしたい点はあるか?

31. クライアント担当者が好きなWebサイトは、どのようなものか?

32. 反対に、嫌いなWebサイトは、どのようなものか?

制作作業に集中できるように確認したい、ページ制作・設計編

ページの制作段階に入って、初めて出てくる疑問もあるかもしれません。確認がもれてしまったために予定外の作業が発生したり、仕様を途中で変更しなければならなくなったりするような事態は避けたいもの。以下のポイントも必ずチェックしておきましょう。

33. どのようなコンテンツを制作するか?(商品紹介、ブログなど)

34. サイトに付加したい機能はあるか?(お問い合わせフォーム、予約フォーム、会員登録など)

35. パスワードで保護された領域を制作する必要があるか?

36. それは、どのような目的で制作するのか?

37. クライアントから提供可能な写真やロゴデータはあるか?(ファイル形式は何か?)

38. クライアントから提供可能な原稿はあるか?(ファイル形式は何か?)

39. 提供データの使用権利は、クライアントが持っているか?

40. 制作会社側で写真を撮影する必要があるか?

41. 日本語以外の言語サポートを行う必要があるか?

42. OS、ブラウザのバージョンはどこまで対応させるか?

43. スマートフォンへの対応は必要か?

44. レスポンシブデザインを採用するか?

45. 制作中のチェックは、どのように行うか?(回数、タイミングなど)

46. クライアント側のチェックにはどのくらいの日数が必要か?

47. 最終決裁権は、誰が持っているか?

48. 公開日はいつごろを予定しているか?

49. 先行して公開しなければならないページはあるか?

公開後のサポートも忘れずに。サイト環境・管理編

Webサイトは制作さえすればいいというものではありません。ローンチ後の更新作業はだれが行うのか、また、サイトをどのように活用していくのかを、あらかじめ想定したうえで設計する必要があります。また、制作後にトラブルにならないよう、サーバー環境などもあらかじめ確認しておきましょう。

50. ドメインはすでに取得済みか?

51. 取得していない場合、どのようなドメインを希望しているか?

52. サーバーは自社サーバーか、ホスティングか?

53. サーバー環境はどのようになっているか?(SSL対応状況など)

54. アクセス解析ツールは何を利用するか?(Google Analytics、QLOOKなど)

55. アクセス解析は、誰が行うか?

56. SEO対策を行う必要があるか?

57. SEO対策の対象とするページはどのくらいあるか?

58. SEOキーワードはどのようにするか?

59. 目標とするPVはどのくらいか?

60. SNSなどと連携してWebマーケティングを行う予定があるか

61. どのようなSNSサイトと連携させるか?(Facebook、Google+、Twitterなど)

62. 更新作業は誰が、どのように行うか?

63. CMSを利用するか?(WordPress、Joomla、Drupalなど)

64. 更新頻度はどのくらいを予定しているか?

確認もれで作業をストップさせないために

Web制作を行ううえで、時間的に余裕のあるケースはあまり多くはありません。いざ制作が始まると、現場は締切に追われ、時には徹夜で作業することもあるのではないでしょうか。そんなときに、クライアント確認がもれたために作業が中断したり、大直しになってしまったりするような悲劇は避けたいもの。作業をスムーズに進めるためにも、クライアントの打ち合わせ時には、確認するべきことをもらさないようにしましょう!

参考サイト:
100+ Questions You Must Ask When Developing A Web Site
22 Questions to Ask Before Developing a Website
10 Questions You Should Ask Your Web Designer to Get Tangible Results
The 10 Questions You MUST Ask Your Client Before Designing Their Website

 新規事業・UXデザインのことなら私たちにご相談ください。

私たちは事業戦略に応じたプロダクトデザイン戦略策定からUXデザイン、人間中心設計に基づいたデザイン手法を実行することで事業の立ち上がりから成長までの過程を支援します。サービス開発、UXデザインのことでお困りの方は、rootまで気軽にご相談ください。

root

公式アカウント

root

公式アカウント

「芯を問い、成長に貢献する」をミッションに事業戦略に応じたプロダクトデザイン戦略の立案からUXデザイン、人間中心設計に基づいたデザイン手法を実行することで事業の立ち上がりから成長までの過程を支援します。

SNSをフォローする

ストーリー&インタビュー

人気の記事

問い合わせ

プロジェクトに関するご相談やお見積依頼はこちらからご連絡ください。社内で検討されたい方のために事業紹介をまとめた資料をお送りすることも可能です。

採用情報

rootのカルチャーに興味があり一緒に働きたいとお考えの方はこちらをご覧ください。正社員、パートナー、インターン等雇用形態に限らず受け付けております。